tachitomonn’s blog

IT技術関連の学習メモがメインでたまに趣味のこととか

2019年版 Python 開発環境を整える(おまけ)

2019年版 Python 開発環境構築のおまけ編。

Windows 環境なので拡張モジュールインストール用のCコンパイラもインストールしておく。
Cコンパイラのインストール - python.jp

あとは個人的にIPython のインストールは外せないです。pipで入れます。

テキストエディタVim を使用。以下からインストール。
https://www.kaoriya.net/software/vim/

設定ファイルには以下を追記。

_vimrc 追記

set paste
set expandtab
set textwidth=0
set tabstop=4
set softtabstop=4
set shiftwidth=4
set autoindent
set backspace=indent,eol,start
set incsearch
set ignorecase
set ruler
set wildmenu
set foldlevel=0
set clipboard+=unnamed
syntax on

set directory=c:/tmp/vim
set backupdir=c:/tmp/vim
set undodir=c:/tmp/vim

_gvimrc 追記

colorscheme koehler
set background=dark

2019年版 Python 開発環境を整える

PC を新調したので Python の開発環境をセットアップしました。

OS は Windows10 です。仕事の関係上、 Python 2系もまだまだ使用するので 3系と両方が使える環境にしました。

こちらを参考にさせていただきました。

WindowsにPython2.7とPython3.7が共存できるようにインストールする - Qiita

まずは以下からインストーラーを入手。

https://www.python.org/downloads/

今回のバージョンは 3.7.2 と 2.7.15 になりました。

メインで使用したいのは 3系なので先に 2.7.15 をインストール、続いて 3.7.2 をインストールします。インストール先は C:\ ドライブ直下にしています。

インストールが完了したらシステム環境変数のPathに以下の3つを追加。

  • C:\Python37
  • C:\Python37\Scripts
  • C:\Python27\Scripts

さらにシステム環境変数にPY_PYTHONPATHを追加し、値を3に設定。

ここまでで Python 2系と 3系が両方セットアップできました。

コマンドプロンプトから py と入力すると 3.7.2 が起動します。

py -3 でも同様に 3.7.2 が起動します。

そして py -2 で 2.7.15 を起動できます。

pip コマンドも pip3 もしくは pip2 で切り替えることができます。